2015年08月22日

マーコード教授の「アドバンス講座」(8月20日)と年次カンファレンス2015(8月21日)に参加

6rhpkf読まれたらクリックお願いします。⇒にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村

8月20日(木)WIAL代表のマーコード教授の特別版アドバンス講座『アクションラーニングによる「学習する組織」の実現』を受講してきました。
当日は、オブザーバーも含めて8名と少人数のセッションでしたが、ALコーチのコンサルタントや大学教授、Jリーグのファシリテーター等の熱意溢れるメンバーでした。

11863222_818191488289008_1192249560480119386_n[1].jpg
また、翌日8月21日(金)は、WIAL−JAPAN主催年次カンファレンス2015『アクションラーニングによる学習する組織の実現』(会場:立教大学)に参加してきました。100名を超える企業経営者、幹部管理者、社内トレーナー、人材開発コンサルタント、大学の教職員、学生等多様なメンバーが参加していました。

マーコード教授の基調講演の後に、2015年のエクセレントアワード受賞の「キヤノン」事例発表。その後、「限界なき学習」のテーマで熊平美香氏(一般財団法人クマヒラセキュリティ財団 代表理事)のパネル講演と4名の方のパネルディスカッション。
最後に、2つの分科会(企業事例と教育現場〔大学〕での活用事例)に分かれて活用事例の発表でした。



読まれたらクリックお願いします。⇒にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへにほんブログ村
posted by igajin at 22:14| Comment(0) | TrackBack(0) | アクションラーニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
読まれたらクリックお願いします。⇒にほんブログ村 経営ブログ マネジメントへ
にほんブログ村