2022年11月11日
【いい仕事をするために】No278:『あなたの考えるいい仕事とは何ですか?』への読者からの回答@
========================================================================
『あなたの考えるいい仕事とは何ですか?』への読者からの回答@
___________________________
さて前号No277のテーマは:『あなたの考えるいい仕事とは何ですか?』でした。
具体的には以下の3つの質問を問いかけました。
@「あなたが考える『いい仕事』とは何ですか?」
A「また、『いい仕事の進め方』とは何ですか?」
B「あなた自身の仕事(職種・職業)での『いい仕事』ってどんなことが出来ていることですか?」
メルマガの読者のFさん(これまでも感想やご質問をお寄せいただいております)からの回答に、私もなるほど、なるほどと思い、ご了解を得てお伝えします。
@「あなた自身が考える『いい仕事』とは何ですか?」
〜「〇〇さん〔私〕と一緒に仕事ができてよかったと思ってもらえる(言ってもらえる)こと」です。
また、外部の人からは「〇〇さん〔私〕が担当でよかった」と言ってもらえることです。
「いい仕事」とは何か?の回答にはなっていないかもしれませんが、周りの人間からそのように思ってもらえる、言ってもらえた時に、自分はいい仕事ができているんだなと実感します。
特に一緒に仕事をしている職員が、大変で忙しいの時でも「楽しい」と思って仕事ができることをいつも目指しています。
毎日毎日嫌な仕事で、残業ばかりでも楽しいと思える職場の雰囲気を作るよう努力しています。そのことが私と一緒に仕事ができてよかったにつながっていると思っています。
A「また、あなたの思う『いい仕事の進め方』とは何ですか?」
〜バランス感覚を一番大事にしています。
特に重視しているのはスピードと質のバランスです。
いくら速くても質が悪ければダメですし、質が最高でも期限を過ぎる仕事では意味がないと思っています。
もう1つ大事にしていることは、優先順位の見極めです。
どんなに多忙な状況であっても今最も重要なこと、優先すべきことをしっかり見極めることで、最初に述べたスピードと質のバランスを効果的に発揮することができると思っています。
それらのことを意識して仕事を進めることで、周りの職員や外部の方々も満足してもらえる「いい仕事」に自然となっていくと思います。
B「あなた自身の仕事(職種・職業)での『いい仕事』ってどんなことができていることですか?」
〜上司が思うだろうということを先回りしてやっていること。
部下がやろうと考えていることの回答を先回りしてしっかり持っていること。
具体的な職種や職業でというよりは、中間的な管理職として、職員管理等の観点からの回答です。
しっかりと確実に常に職員を見て、上司を含めた職員の変化を感じ取れること、職員が思っていることを理解するよう努力すること。
それにより、優先順位が見極められ、バランスの取れた仕事ができ、「いい仕事」に結びついていると思っています。
ただし、自分ではいい仕事をしている、できていると思っていることと、周りの評価は違うこともあると思います。そのことにも気づき、それを埋めていく努力も必要だろうと感じることはあります。
(Fさんの回答 了)
いかがでしょうか。
この3つの質問の回答は、人それぞれ違って当たり前です。
立場・役割が違えば、また経験やその経験を通して仕事での価値観・大事にしていることが異なって当然です。
自分自身の答え(考え)を明確にしてもらうことが、この質問を投げかけた私の意図です。
それでは、また次回
(次回発信は、皆さまからの一つ以上の答えが届きましてから、その1週間以内となります)。
今回の記事への質問、感想、ご意見は、こちら迄:info*interface-h.co.jp
*を@にして送信下さい。
メールご返答お待ちしております(^o^)丿
【最後にお知らせ】
私(潟Cンタフェース代表 五十嵐仁)の著書
「リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキル」(セルバ出版)、2018年4月に発売され、お陰様で翌2019年1月末に増刷、一昨年1月10日に第三刷、そして昨年2月1日で第四刷となりました。全国大手書店、アマゾン、楽天ブックス他のネット書店で販売しております。
購入前に、こちら「リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキルの読み方」をご覧の上、ぜひリーダーとしての「いい仕事」をするためのコミュニケーションのヒントを手にしていただければ嬉しいです。
【楽天ブックス】リーダー必須の職場コミュニケーション61のスキル - カウンセリング、ティーチング、コーチング、報連相の活かし方
読まれたら、こちらも是非クリックお願いします。
⇒にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
にほんブログ村